INFORMATION
**Japanese follows English
(英語の後に日本語が続きます)
CONTACT ---------
Midori Terashima
Studio : Kyoto, Japan
site : https://midorilab.amebaownd.com
e-mail : midori_lab_72 (a) yahoo.co.jp
*Please replace (a) to @
寺島 みどり
スタジオ:京都(日本)
site : https://midorilab.amebaownd.com
e-mail : midori_lab_72 (a) yahoo.co.jp
※(a) を@に替えてご入力下さい
RESUME / CV -----
TERASHIMA, Midori
1972 Born in Kyoto
1996 BFA in Painting, Kyoto City University of Arts
1998 MFA in Painting, Kyoto City University of Arts
2013 Associate Professor at Osaka Kyoiku University, Department of Music and Fine Arts
寺島 みどり
1972 京都府生まれ
1996 京都市立芸術大学美術学部美術学科油画専攻卒業
1998 京都市立芸術大学大学院美術研究科絵画専攻油画修了
2013〜 大阪教育大学教養学科芸術講座 准教授
◆Selected Solo Exhibitions
1997 Gallery Haku, Osaka
2002 "Gusto Room" GUSTO HOUSE, Kobe
"an installation" gallery Den, Osaka
2003 gallery Den, Osaka
PRINTZ, Kyoto
2004 O Gallery eyes, Osaka
2005 Ishida Taisei-sha ICB Cafe, Kyoto
O Gallery eyes, Osaka
2006 gallery Den, Osaka
O Gallery eyes, Osaka
"Traveler's Heart" neutron, Kyoto
"Old Works" Fumitsubaki Building Gallery, Kyoto
2007 O Gallery eyes, Osaka
"jesus fever" deem, Hyogo
"What We Have Found" gallery Den 58, Osaka
2008 STREET GALLERY, Hyogo
Gallery Kaze, Osaka
ART DAEGU, Daegu, Korea (solo exhibition in a booth of Gallery Kaze)
2009 "Lingering Landscape - Forest" gallery Den, Osaka
"Lingering Landscape - Sky" neutron-tokyo, Tokyo
"Lingering Landscape - Words" neutron-kyoto, Kyoto
"Lingering Landscape" Nagi Museum of Contemporary Art, Okayama
2010 "Lingering Landscape" Fumitsubaki Building Gallery / neutron cafe, Kyoto
"Lingering Landscape - Forest of Memory" Kyoto Art Center North Gallery, Kyoto (juried exhibition / judge: Naomi Kawase)
"Lingering Landscape – Light" Hirakata Municipal Gotenyama Art Center, Osaka
2011 "Somewhere in Paradise" neutron-tokyo, Tokyo
"Dialogue of Colors" Art Space With Artist, Paju, Korea
"Stranger in Paradise" Gallery Cha, Seoul, Korea
2012 “This World of You and Me” neutron-tokyo, Tokyo
“A WHOLE NEW WORLD” Koganecho Bazaar 2013, Kanagawa
2014 “ENDLESS” Galerie Ashiya Schule, Hyogo
2016 “elusive” Galerie Ashiya Schule, Hyogo
2018 O’NEWWALL GALLERY, Seoul, Korea
2021 "Endless Garden" HRD FINE ART, Kyoto
"Traveling Dreams" Contemporary Art Space Zone, Osaka
Takarazuka Arts Center, Hyogo Tkarazuka Arts Center, Hyogo
Gallery HAKU kuro, Osaka
2022 Gallery HAKU kuro, Osaka
2023 "Unknown Forest" Gallery AMI-KANOKO, Osaka
◆主な個展
1997 ギャラリー白(大阪)
2002 「Gusto Room」GUSTO HOUSE(兵庫)
「an installation」Gallery Den(大阪)
2003 Gallery Den(大阪)
PRINTZ(京都)
2004 Oギャラリーeyes(大阪)
2005 石田大成社ICBカフェ(京都)
Oギャラリーeyes(大阪)
「旅人の胸」 neutron(京都)
「旧作展」文椿ビルヂングギャラリー(京都)
2007 Oギャラリーeyes(大阪)
「jesus fever」deem(兵庫)
「私たちが見つけたもの」Gallery Den 58(大阪)
2008 STREET GALLERY(兵庫)
ギャラリー風(大阪)
「寺島みどり展」ART DAEGU(韓国/テグ市)<Gallery風より個展形式出展>
2009 「見えていた風景 森」Gallery Den(大阪)
「見えていた風景 空」neutron-tokyo(東京)
「見えていた風景 コトバ」neutron-kyoto(京都)
「見えていた風景」奈義町現代美術館(岡山)
2010 「Lingering Landscape」
文椿ビルヂング・ギャラリー、ニュートロン・カフェスペース(京都)
「見えていた風景 —記憶の森—」京都芸術センター北ギャラリー (京都)(公募・京都芸術センター2010/審査員=河瀬直美)
「寺島みどり展」Art Fair Kyoto(京都)<neutronより個展形式出展>
「見えていた風景ー光ー」枚方市立御殿山生涯学習美術センター(大阪)
2011 「楽園の何処か」neutron-tokyo(東京)
「Dialogue of Colors」Art Space With Artist(韓国/パジュ市)
「Stranger in Paradise」Gallery Cha(韓国/ソウル市)
2012 With Artist Coffee (韓国/ソウル市)
「あなたと私のこの世界」neutron-tokyo(東京)
「A WHOLE NEW WORLD」(黄金町バザール2012参加作品)横浜市黄金町(神奈川)
2014 「ENDLESS」ASHIYA SHULE(兵庫)
2016 「elusive」ASHIYA SHULE(兵庫)
2018 「MIDORI TERASHIMA SOLO EXHIBITION」O’NEWWALL GALLERY (韓国・ソウル)
2021 「Endless Garden」HRD FINE ART(京都)
「Traveling Dreams」Contemporary Art Gallery Zone(大阪)
宝塚市立文化芸術センター(兵庫)
ギャラリー白kuro(大阪)
2022 ギャラリー白kuro(大阪)
2023 「知らない森」Gallery AMI-KANOKO(大阪)
◆Selected Group Exhibitions
1995 "Two-man Exhibition" Gallery Camp, Kyoto
1997 Morris Gallery, Tokyo
Preview Bldg., Osaka
2002 City Gallery, Osaka
"MUSUBU" Hishinomi Gallery, Hyogo
"How are you, PHOTOGRAPHY?" Gallery Marronnier, Kyoto
2003 Osaka Contemporary Art Center, Osaka
"CAUSE ON THE SURFACE" O Gallery eyes, Osaka
"Opening" Kamaboko, Osaka
Kamaboko, Osaka
Atelier 2001, Hyogo
GUSTO HOUSE, Hyogo
Gallery Maronie, Kyoto
2004 Cafe CARINHO, Kyoto
"Visual Sensation" gallery Den, Osaka
"Ui Wang International Plancard Art 2004" Ui Wang, Korea
Gallery Haku, Osaka
2005 "Art Court Frontier 2005" Art Court Gallery, Osaka
2006 Osaka Contemporary Art Center, Osaka
2007 "VOCA 2007" Ueno Royal Museum of Art, Tokyo
"Art Court Frontier 2007 #5 ACCbox", Art Court Gallery, Osaka
"Yo-Chan's Space" Osaka Zokei Center, Osaka
2008 Gallery Kaze, Osaka
"BLUEDOT ASIA 2008" Seoul Arts Center, Seoul
Hira Museum of Art, Shiga
"Painterliness" Gallery Haku, Osaka
"MARKET TRACE" ART TRACE GALLERY, Tokyo
2009 "It's a small world" neutron-kyoto, Kyoto
"When You Wish upon a Star" neutron-tokyo, Tokyo
2010 "Toyota Art Competition 2010" Toyota Municipal Museum of Art, Toyota
“Around at Kramaguchi Artists ” Open Studio exhibition, Kyoto
"Fujiyama" neutron-tokyo, Tokyo
2011 "Kyoto Aperto 2011" (joint open-studio exhibitions)
"SILENT @KCUA" Kyoto City University of Arts Art Gallery, Kyoto
"Art Slope " Seibu Shibuya Art Gallery, Tokyo
2012 "Small Works" JR Osaka Mitsukoshi Isetan ART KAIHOKU, OSAKA
"SILENT @KCUA 2012" Kyoto City University of Arts Art Gallery, Kyoto“ARTFUL LIFE” JR Osaka Mitsukoshi Isetan ART KAIHOKU, OSAKA
2013 “50th SOUSEN Art Small Works” Gendai Craft Gallery, Osaka
“Why not live for Art? II - 9 collectors reveal their treasures” Tokyo Opera City Art Gallery, Tokyo
2014 "SILENT @KCUA 2014" Kyoto City University of Arts Art Gallery, Kyoto
“51th SOUSEN Art Small Works” Gendai Craft Gallery, Osaka
2015 “Japanese Abstraction Paintings” the special exhibition of ART OSAKA, Hotel Granvia, Osaka
“52th SOUSEN Art Small Works” Gendai Craft Gallery, Osaka
2016 “YAMI” HRD FINE ART, Kyoto
2017 “Big Sensation” Gallery Den mym, Kyoto
"SILENT @KCUA 2017" Kyoto City University of Arts Art Gallery, Kyoto
2018 "Stargazers – Takao Fujiwara and Others" Kyoto City University of Arts Art Gallery, Kyoto
“HIRAKARE-L'aperto Nobuyuki Shibuya +Midori Terashima” 2kw gallery, Shiga
2019 “PRISM 2019 vol.10” Contemporary Art Gallery Zone, Osaka
“Garden of the Phase -Midori Terashima + Yoshihiro Kishimoto” Galerie Ashiya Schule, Hyogo
“Benzaiten” Contemporary Art Gallery Zone, Osaka
2021 “8th ICHITEN” Irorimura [89] Gallery, Osaka
2022 “PINE TREE / RHINOCEROS HORN” HRD FINE ART, Kyoto
“Misho-Kukan ism” Takarazuka Arts Center, Hyogo
“9th"ICHITEN” Irorimura [89] Gallery, Osaka
2023 “10th ICHITEN” Irorimura [89] Gallery, Osaka
◆主なグループ展
1993 「京都市立芸術大学作品展」京都市美術館(京都)
1994 「京都市立芸術大学作品展」京都市美術館(京都)
1995 「京都市立芸術大学作品展」京都市美術館(京都)
「あさのみほ 寺島ミドリ 二人展」ギャラリーキャンプ(京都)
1996 「京都市立芸術大学作品展」京都市美術館(京都)
1997 「京都市立芸術大学作品展」京都市美術館(京都)
「第2回アート公募展」モリスギャラリー(東京)
「Contemporary Remix 万葉集 写真展」プレビュービル(大阪)
1998 「京都市立芸術大学作品展」京都市立芸術大学(京都)
2002 「やわらかなインスタレーション展」シティギャラリー(大阪)
「MUSUBU 4人展」菱の実ギャラリー(兵庫)
「How are you, PHOTOGRAPHY? 展」ギャラリーマロニエ(京都)
2003 「15少年漂流記」府立現代美術センター(大阪)
「CAUSE ON THE SURFACE」Oギャラリーeyes(大阪)
「現在芸術「かまぼこ」オープニング」かまぼこ(大阪)
「出店定食店」かまぼこ(大阪)
「炭と油とイチョウ並木/暗口-感光」アトリエ2001(兵庫)
「15少年販売機」GUSTO HOUSE(兵庫)
「京都写真展」ギャラリーマロニエ(京都)
2004 「ハルオトコとハルヲンナ」Cafe CARINHO(京都)
「Visual Sensation」 Gallery Den(大阪)
「Ui Wang 国際プランカードアート2004」(韓国/イワン市)
「こびるとこびない -15少年漂流記-」ギャラリー白(大阪)
2005 「Art Court Frontier 2005」Art Court Gallery(大阪)
2006 「15少年漂流記」府立現代美術センター(大阪)
2007 「VOCA展2007」上野の森美術館(東京)
「Art Court Frontier 2007 #5 ACCbox 」Art Court Gallery(大阪)
「ヨッチャンの部屋 vol.3 現代美術芸術家列伝」大阪造形センター(大阪)
2008 「風のFORM」ギャラリー風(大阪)
「BLUEDOT ASIA 2008」ソウルアーツセンター(韓国/ソウル市)
「比良から新しい風がVOL.52」比良美術館(滋賀)
「ペインタリネス2008」ギャラリー白(大阪)
「MARKET TRACE」ART TRACE GALLERY(東京)
2009 「It's a small world」neutron kyoto (京都)
「星に願いを」neutron tokyo (東京)
2010 「とよた美術展2010」豊田市美術館(愛知)
「鞍馬口美術界隈」オープンスタジオ展(京都)
「富士山展」neutron-tokyo(東京)
2011 「京都アペルト2011」オープンスタジオ展(京都)
「SILENT @KCUA」京都市立芸大ギャラリー(京都)
「アートスロープ展」西武渋谷店 美術画廊(東京)
2012 「ミニアチュール展」JR大阪三越伊勢丹 アート解放区(大阪)
「サイレント アクア 2012」京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA
「ARTFUL LIFE展」JR大阪三越伊勢丹 アート解放区(大阪)
2013 「第50回双線美術小品展」現代クラフトギャラリー(大阪)
「アートがあればII ─ 9人のコレクターによる個人コレクションの場合」
オペラシティアートギャラリー(東京)
2014 「サイレント アクア 2014」京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA
「第51回双線美術小品展」現代クラフトギャラリー(大阪)
2015 the special exhibition of ART OSAKA 2015「Japanese Abstraction Paintings」
ホテルグランヴィア(大阪)
「第52回双線美術小品展」現代クラフトギャラリー(大阪)
2016 「ヤミ」HRD FINE ART(京都)
2017 「第53回双線美術小品展」現代クラフトギャラリー(大阪)
「Big Sensation」Gallery Den mym (京都)
「サイレント アクア 2017」京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA
2018 「第54回双線美術小品展」現代クラフトギャラリー(大阪)
藤原隆男 京都市立芸術大学退任記念展「ほしをみるひと」@KCUA(京都)
「開かれ 渋谷信之+寺島みどり 二人展」2kwギャラリー(滋賀)
2019 「第55回双線美術小品展」現代クラフトギャラリー(大阪)
「PRISM 2019 vol.10」Comtemporary Art Gallery Zone(大阪)
「位相の庭 寺島みどり+岸本吉弘」GALERIE ASHIYA SHULE(兵庫)
「弁財天展」Contemporary Art Gallery Zone(大阪)
2021 「第8回一展」イロリムラ[89]画廊(大阪)
2022 「松の樹/犀の角」津田友子+寺島みどり HRD FINE ART(京都)
「未生空間ism展」宝塚市立文化芸術センター(兵庫)
「第9回一展」イロリムラ[89]画廊(大阪)
2023 「第10回一展」イロリムラ[89]画廊(大阪)
◆Residencies
2010 Kyoto Art Center, North Gallery, Kyoto
2011 Heyri Art Valley, ART SPACE WITH ARTIST, Korea
2012 Koganecho Bazaar 2012, Koganecho, Kanagawa
◆Workshop
2009 Heyri Art Valley, ART SPACE WITH ARTIST, Korea 2012
2013 Nagi Museum of Contemporary Art, Okayama
2010 Kyoto Art Center, Kyoto
Ashiya City Museum of Art & History, Hyogo
Asahigaoka Elementary School, Hyogo
Ashiya City Museum of Art & History, Hyogo
Godenyama City Art Center, Osaka
2011 Kyoto Art Center, Kyoto
Kyoto Art Center, Kyoto
Ashiya City Museum of Art & History, Hyogo
Kyoto Art Center, Kyoto
Ashiya City Museum of Art & History, Hyogo
◆レジデンス
2010 「見えていた風景 —記憶の森—」京都芸術センター北ギャラリー (京都)
2011 Dialogue of Colors」Art Space With Artist(韓国/パジュ市)
2012 「A WHOLE NEW WORLD」(黄金町バザール2012参加作品)横浜市黄金町(神奈川)
◆ワークショップ
2009 「大きな絵を描こう!」奈義町現代美術館(岡山)
2010 「記憶の木をつくる」京都芸術センター(京都)
「絵画のABC」(2011年6月〜12年3月まで全10回)芦屋市立美術博物館(兵庫)
「○△□」朝日ヶ丘小学校(兵庫)
「こんにちは、吉原治良さん」芦屋市立美術博物館(兵庫)
「ONE BIG PAINTING 大きな絵を描こう! 御殿山バージョン」
枚方市立御殿山生涯学習美術センター(大阪)
2011 「明倫ワークショップ/制作室公開」京都芸術センター(京都)
「ONE BIG PAINTING 大きな絵を描こう!」ヘイリ・アートビレッジ バージョン」
Art Space With Artist(韓国/ヘイリ・アートヴィレッジ)
2012 「明倫ワークショップ/制作室公開」京都芸術センター(京都)
「没後40年吉原治良展 関連企画ワークショップ」芦屋市立美術博物館(兵庫)
2013 「明倫ワークショップ/制作室公開」京都芸術センター(京都)
「ゲンビ展 関連企画ワークショップ」芦屋市立美術博物館(兵庫)
◆Awards / Grants
1997 Kayou Prize at Kyoto City University of Arts Exhibition
2008 The 23rd Holbein Scholarship
2010 Juried Exhibition at Kyoto Art Center 2010 / Judge: Naomi Kawase
The Asahi Shinbun Foundation Grant
Kyoto Art Center Artist-in-Studio Program
2011 Kyoto Art Center Artist-in-Studio Program
2012 Kyoto Art Center Artist-in-Studio Program
◆受賞歴他
1997 京都市立芸術大学作品展「華楊賞」
2008 第23回ホルベイン・スカラシップ
2010 とよた美術展2010 入選
公募・京都芸術センター2010/審査員=河瀬直美 入選、プラン採用
財団法人朝日新聞文化財団 助成 「見えていた風景 —記憶の森—
2010 京都芸術センター制作室支援事業
2011 京都芸術センター制作室支援事業
2012 京都芸術センター制作室支援事業
黄金町バザール2012 入選、プラン採用
2013 京都芸術センター制作室支援事業